2020/07/27 シルクの加工
シルクの加工~2次加工~
染色後のシルク生地に様々な加工を施すことでシルクのデメリットを解消したり、生地に新たな表情が生まれます。
デリケートなイメージのシルクですが、シルク生地は染色後の2次加工にも対応可能です。
代表的な加工をご紹介いたします。
◆ウォッシャブルシルク:家庭でお手入れできるよう、色落ちや縮みが少ないよう染色後に生地を加工したものです。
シルクはお手入れが難しいというイメージがありますが、ウォッシャブルシルク加工された生地・製品でしたら、お手入れも簡単です。
詳しいお手入れの方法は、こちらをご覧ください。
◆防縮加工:樹脂や化学薬品を一切使用せず、湿気や洗濯時に生じる縮みを抑える加工です。
・形状安定加工:高温高圧でセットする為、添加物は一切使用しません。
・天日仕上げ:生地の種類により凋(しぼ)が出たり表状変化があります。
◆スエード加工:生地の表面を起毛させる加工です。起毛させることで、しなやかに柔らかくなります。
日本から独自のシルク文化を発信
シルク テキスタイル OEM
~同興商事株式会社~
2020/07/20 シルクの加工
シルクの加工~染色②~
◆吊染(つりぞめ)
擦れや折れ防止を目的に染色するシルク特有の染色方法です。
◆ビーム染色
ビーム管と呼ばれる穴の空いた筒状のパイプに布を巻き付け染色機に入れ、ビームの中から染液を循環させて染める染色方法です。
高温高圧で染めるので生地が動かずシワやヨレが生じにくいです。
◆液流染色
ロープ状に繋いだ生地を、高温高圧の染液の流れに乗せて高速移動(循環)させながら染色する方法です。
染め上がりは揉み効果により、ソフトな風合いになります。
染色機に備わっているジェットノズルから噴射する染液の流れを利用して生地を移動(循環)させることから、「ジェット染色」とも言われています。
※通常のシルクの染色にはスレが発生するため不向きですが、ピーチ加工などのフィブリル加工に用います。
◆ウインス染色
反末同士を縫い合わせループ状にした生地を、クルクル回転させながら染液に浸け染色する方法です。
生地にかかる張力も比較的小さいので、風合いを保てます。
※通常のシルクの染色にはスレが発生するため不向きですが、ピーチ加工などのフィブリル加工に用います。
日本から独自のシルク文化を発信
シルク テキスタイル OEM
~同興商事株式会社~
2020/07/13 シルクの加工
シルクの加工~染色①~
シルクは繊維の構造上染料が繊維の奥深くまで入り込む為色がよく定着し、深みのある色合いが出ます。
このシルク独特の上品な色合いは他の素材には出せません。
またシルクは先に糸を染めてから生地を織ること(先染め)も,先に生地を織りあげてから後で染めること(後染め)もできます。
染色方法についてまとめましたので、次回より記事をUPいたします。
日本から独自のシルク文化を発信
シルク テキスタイル OEM
~同興商事株式会社~
2020/07/06 シルク(生糸)の生地ができるまで
シルクの生地ができるまで〜⑤精練(練り)
⑤精練(練り)
生糸にはフィブロインと呼ばれるタンパク質とセリシンと呼ばれる膠(にかわ)状の
タンパク質や蝋などの天然不純物が含まれています。
セリシンは絹本来の光沢や風合いを抑えてしまう性質があるため、これを取り除く必要が
あります。この作業が精練(練り)です。
精練の方法は石鹸や炭酸ソーダなどで精練液を作り、その中で煮沸しセリシンを溶かし
除去していきます。
精練することにより風合いや白度が向上し、絹本来の美しい光沢としなやかさが生まれ
ます。
また、染色工程がスムーズに行えるようになります。
精練には生糸の状態で精練してから生地にする「先練り」と、生糸を生地にしてから精練
する「後練り」があります。
先練りと後練りでも風合いが異なり、先練りはコシのある感じが特徴です。
一方、後練りはしっとり柔らかな肌触りとなります。
日本から独自のシルク文化を発信
シルク テキスタイル OEM
~同興商事株式会社~
アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)