2023/12/20お知らせ
年末年始休業のお知らせ
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
年末年始の休業についてご案内させていただきます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業期間とさせていただきます。
♢ 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)♢
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
2023/12/04活動報告
JETRO商談会 in大阪
JETRO大阪本部主催の欧米バイヤー招へい型テキスタイル商談会に出展しました。
この商談会は日本国内で海外の有名なメゾンと商談できる貴重な機会で、コロナ前の2019年以来4年ぶりの参加となります。
商談会は11月28日~29日の2日間で開催され、同興商事は29日の午後からの部に出展しました。
今回は欧米のメゾン5社が商談会に参加されました。25年SS向けに加工もののハンガー、P下のサンプルbook、カラーストックサンプルを準備し、マップを作成して提案しました。
春夏用のフォーマルのシャツやドレス、スカートに薄手のシルク素材をピックアップされたり、綿シルクなどシルク混の素材を好んで選ばれたところもありました。
今回、商談会に参加して欧米の有名なメゾンの方にシルクを実際に手に取っていただき、シルクの良さを直接伝えることができましたし、当社の商品を高く評価していただくことができました。
今後もこのような機会がありましたら積極的に参加していきたいと考えています。
2023/10/24お知らせ
2024A/W 内見会のお知らせ
平素はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、下記日程でSILK素材の2024年A/W内見会を開催致します。
日程:10/30(月)~11/2(木)
11/6(月)~11/10(金)
時間:9:30~18:00
場所:同興商事株式会社 東京オフィス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-2-3 松永ビル3F
初めてご来場を希望される方は「お問い合わせ 」より必要事項をご記入の上、ご希望の日時を”お問い合わせ内容”にご記載ください。
定番商品に加えて、2024A/W向けの厚みのある先染ノイルジャガード、ジョーゼット、両面ツイル、シルクウールサテン等を取り揃えております。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
2023/09/29活動報告
中国工場視察
コロナ禍以来4年ぶりに中国に出張しました。
到着早々感じた中国の変化は電気自動車の普及です。
世界有数のCO2排出国である中国は、CO2排出量のピークアウト、さらにはカーボンニュートラルの実現を目指して、植林政策による国土の緑化や電気自動車などの新エネルギー車の普及を積極的に進めています。
実際に空港から市内に向かう道でも、緑のナンバーをつけた電気自動車を多く目にしました。
今回の出張の目的は中国にある子会社と子会社工場、提携工場の視察です。
製品の縫製工場、生地の織工場、ニットの工場、染工場を訪ねました。
また、今回は入社3年目の生産管理のスタッフが同行し、研修的な意味合いも兼ねておりました。普段は、電話やメールで発注や様々な指示を行っておりますが、現地の工場のスタッフと直接会って話をしたり、実際に現場や機械を見ることで、多くのことを学ぶということも今回の大きな目的の1つでした。
現地の子会社縫製工場です。
裁断の前に生地の検反を行います。
生地を裁断していきます。
縫製の現場です。
裁断後のパーツを前段階で芯貼り、テープ貼りをしてラインに流していきます。
たくさん工員さんがいらっしゃいますが、選りすぐりのメンバーが当社の縫製を行っています。
固定の担当者を置くことで、当社と当社の顧客の特徴を理解した上で、細かい指示や変更にも都度対応してもらっています。
提携している織工場を訪ねました。
原料の生糸が入荷すると目的に合った糸種を選定したり、次の工程で区別するために仮にサインカラーを付けます。
また、生糸を柔らかくして撚糸しやすいように夏は75℃のお湯に油剤や界面活性剤を入れて浸します。経糸と緯糸では浸す薬剤は異なります。
お湯を使うので部屋はとても蒸し暑いです。
下漬けした糸を乾燥させます。
乾燥後、ボビンに巻き取ります。
原料の質が良くないと、糸切れして巻き取り機が止まっているところが多くなります。
必要な規格の太さに合わせるため、何本かの糸を合わせます。
糸に撚りをかけます。
この後、蒸気の缶に入れ、蒸すことにより撚りが戻るのを防ぎます。
織布、糸精練、染色など用途に応じてボビン、コーン、綛に巻き上げて仕立てます。
整経は経糸に使用する糸の準備工程で、織準備の最終段階です。
規格により必要な本数の多数の糸を同じ張力で、平行に、一定の速度で太いビーム巻き取ります。
整経が終ったら織工程です。
上の写真は3巾での製織です。3反を同時に織り上げ、織上った後につなぎ目でカットして3反に分けます。
生機で検反、補修の後、練り工場へ出荷します。
練り工場へ行く生機は、機折れにならないように全て巻きで出荷されます。
練り上がりをさらに検反、補修します。
まず検反機で確認した後、サテンのネップなど小さな不良個所は手で補修します。1反につき2人で2時間もかかる、とても丁寧な仕事です。
保管して出荷します。
お客様の要望に応じますが、練り上がりの保管方法は生地の特性により巻きなのか畳みなのか異なります。基本的にはデシン系は巻にするとモワレになることがあるため、ヤール畳で保管しますが、サテン系は巻きで保管します。
提携している染工場を訪ねました。
以前使われていた液流の染色機はほとんど動いておらず、節水省エネの染色機が主流となっているそうです。
・ビーム染色機
穴の開いた円筒に生地を巻きつけて固定します。染色液を循環させながら染色する高温高圧の染色方法。
生地を固定しているのでシワが入りにくい加工です。
・ジッガー染色機
染色液の中で生地の巻き取りを繰り返して染色する節水、省エネタイプの染色機。
プリントについても、従来のスクリーンやロータリーを用いた捺染ではなく、中国でもインクジェットプリントが主流になっています。
世界の動きに合わせて、中国の繊維業界もサスティナブルを意識した加工方法に移行しているようです。
縫製工場、生地の織工場、染工場と視察を終えて、今回の中国出張は当社の生産管理のスタッフが実際の現場を見て、工場の様子を確認したり、担当者と直接話をしたことにより、工場との連携を強化でき、トレーサビリティを実現する上でも有意義なものとなりました。
また、工場が環境負荷の少ない加工方法に移行していることを今回確認することができました。当社もサスティナブルな社会実現に向けた取り組みについて、引き続き考えていきたいと思います。
2023/08/04お知らせ
夏季休業のお知らせ
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
夏季休業についてご案内させていただきます。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業期間とさせていただきます。
♢ 2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)♢
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
2023/06/20活動報告
ITMA(国際繊維機械展示会)を視察しました
世界で最も影響力のある繊維および衣料技術の展示会ITMA(国際繊維機械展示会)を視察しました。ITMAは4年に1度の展示会で2023年はイタリアのミラノで開催されました。繊維および衣料技術の世界のトップメーカーが<先端材料>、<自動化とデジタルの未来>、<革新的なテクノロジー>、<持続可能性と循環性>の4つの柱で改革を発表する場となっています。
当社は自社工場を持っているわけではなく、直接的に機械を購入することはありませんが、当社が取引している工場がどんな機械を選ぶのか、また繊維業界の物づくりが今後どんな方向に向かっていくのかという視点で、展示会場を視察しました。
今回のテーマは「未来を形にする」です。
サスティナブルが前回以上に大きなテーマとなっており、各企業が共通して「水を使わない」「空気を汚さない」「電気化」「省エネ」といった具体的な目標を掲げていました。
特にテキスタイル向けのインクジェットプリンターについては、前回までは各社が高速機の開発で生産のスピードを競っていましたが、今回はサスティナブルを前面に出すところが多く、顔料プリントに関しては水をほとんど使わない顔料プリントや前処理不要の顔料インクなど、昇華転写プリントについては水を使わないドライプロセスとして注目されていました。
視察を終え、環境負荷ゼロの生産は難しくとも、世界の動きに合わせ繊維業界が向かう方向性をはっきりと見ることができました。そして、自社工場を持たない当社にできるサスティナブルな社会実現のための取組とは何かを考えた時、同興商事としては、より環境負荷の少ない生産方法、またそれを選んでいる工場との取引を選択していくことではないかと考えます。
今後もこういった繊維業界の動きに注目し、私たちが暮らす地球環境を守り、末永く生き続けられる社会の実現のためにより良い選択肢を選んでいきたいと思います。
2023/05/16お知らせ
2024 S/S 内見会のお知らせ
平素はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、下記日程でSILK素材の2024年S/S内見会を開催致します。
日時:5/22(月)~5/31(水)9:30~18:00
場所:同興商事株式会社 東京オフィス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-2-3 松永ビル3F
初めてご来場を希望される方は「お問い合わせ 」より必要事項をご記入の上、ご希望の日時を”お問い合わせ内容”にご記載ください。
定番生地に加え、シルク綿・シルク麻素材とノイルの新商品をご準備しております。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
2023/03/24活動報告
日本で企画したシルクを海外へ
コロナから3年が過ぎ、日本も世界に遅れつつも日常を取り戻す中で、当社も3年ぶりに海外へ出かけました。
バングラデシュでは日本向けのシルクに関心が高く、今回の出張で私たちが日本で企画したシルクをバングラデシュのお客様に紹介する機会を得ることができました。
今後もチャンスがあれば同興商事のシルクの良さを海外のコンバーターさんに知っていただき、日本企画のシルクのクオリティの高さを海外の消費者にも発信してきたいと考えています。
2023/03/10活動報告
脱炭素社会実現への取り組み
シルクは商品の生産や廃棄時に二酸化炭素を大気中に排出しますが、蚕の餌となる桑の木の成長過程において、光合成により二酸化炭素を吸収します。
二酸化炭素の排出と吸収により相殺されると考えると、全体で見た際の二酸化炭素排出量は大きく削減されます。
ただし、生産過程だけではなく輸送による二酸化炭素の排出を考えると排出量が全く増えないというわけではありません。
輸送による二酸化炭素の排出量を考えた時、より排出量の少ない輸送手段を使うことも私たちにできるサスティナビリティへの取り組みだと考えています。
当社は従来、輸送のスピードや利便性を考え、物流を航空輸送に頼って参りましたが、一般的には航空輸送は二酸化炭素の排出量が海上輸送の4倍以上と言われており、できる限り海上輸送に切り替えてまいりました。
生地の輸入に関しては2018年~2022年の5年間で、航空輸送を全体の輸入重量の65%から18%に削減致しました。
今後は、航空輸送においても燃費の良い機体の使用や二酸化炭素を大幅に削減できるバイオ燃料の使用など脱炭素社会に向けた取り組みが進んでゆくことが期待されています。
同興商事は脱炭素社会実現に向けより良い方法を選択し、可能な取り組みを引き続き行います。
アーカイブ
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2013年12月 (2)